エネルギーが足りない私。
取り立てて忙しいわけでもでなく病気でもない。でもやる気が出ないのだ。
更年期?もうとうに過ぎたんで。
朝起きるのがおっくうなんですねぇ。(えっ、寒くなってきたからみんな同じだっつうのって!)
仕事は、一応真面目(?)に働いている。休みの日は、家の片付けや買い物で終ってしまう。
ダンナが一週間会議や出張で夜の遅番に入ることが多かった気がする。
本を読むのが疲れる。それじゃ「本屋のオバさん」失格じゃないか。
とにかく眠い!でも途中目が覚めている。TVもつけっ放しでコタツで寝ている。
おいおい!どうしたんだ。新しいことに挑戦する前に疲れている自分がいる。
言い訳ばかりが先にたつ。理由を見つけて自分を甘やかす。
そんな時は、気分転換しよう!でも天気が悪いらしい。映画にするか?でも寝ていたい。 寝ていられない????
自宅で休んでいるとどうしてもお店から連絡が入ってしまう。
肩や目が痛いのは、年のせいばかりだけでない。肩に重石が乗っているような状態かもしれない。
「本屋のオバさん」は、「不動産の管理人」にヘンシンしたり「ホームヘルパー」にヘンシンしたり「ボランティア」にヘンシンしている。
自分と折り合いをつけて体調管理しよう!全身凝り固まっている自分がいる。
お店においでになるお客さんと足腰や体調の話をして慰めている自分が笑える。
お店ではいつもオバさん、ニコニコプロに徹してます。ハイ!
息子よ!早く嫁さん連れてきてちょうだい!
« 子どもの読者サポーター講習会 | トップページ | 東京歴史散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長い間「本屋のオバさん・・・」お世話になりました。(2018.05.16)
- 年の瀬2017.12(2017.12.26)
- 小さな幸せに包まれている?なんてことはないのだ。(2017.01.16)
- 年の瀬のわたし~!!!(2016.12.30)
- 秋のひととき~ダイエット(2016.10.23)
オバさん、こんばんは♪
さすがのオバさんも「お疲れモード」ですね。
遠出は出来ない、家では落ち着かない、肩も腰も重い・・・
はい、そんな時は「日帰り温泉」でリラックス!
は、いかがですか?
のんびり、湯ったり、入ったり出たり・・・
当然、携帯も繋がらないし、極楽、極楽・・・
えっ私っ、私は今日も今日とて「ひだまりサンポリング」でした。
大宮公園、氷川神社etc
ポカポカ陽気の一日で気分爽快でしたよ。
そのご報告は明日ということで・・・
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2008年11月23日 (日) 18時37分
「なんとなくやる気がでない」、ウンウン、わかります。
誰でもそういう時ってありますよ。
気分転換が一番なんだけれど、ぶんぶんさんの言うように、「日帰り温泉」もいいし、ミズノさんが一番したい事をするのがベスト。
あと、無理かもしれないけれど、「一日中寝ている」と、疲れもとれるし、精神も楽になれます。
けれど、辛いときでも、ニコニコとプロに徹するのは、さすが!
とにかく、無理しないようにして下さい。
投稿: しいか | 2008年11月23日 (日) 18時47分
続けて書いてごめんなさい。
書き忘れた事があります。
元気になれる、おまじない。
それは、自分をほめる事。
「わたしは偉い!」
「わたしって、すごい!」
「わたしは、正しい!」
誤解を恐れずに書くと、私は、いつもそう思っています。
自分の選択は、常に正しい!自分が一番!
それを人前で出しちゃうとまずいけど、心の中で自分に言い聞かせています。
投稿: しいか | 2008年11月24日 (月) 16時52分
ぶんぶんさま
大宮公園ですか?最近行ってないですね。
意外と近いのに・・・。
フットワークのいいぶんぶんさんですからね。
同年代として尊敬してます。
仕事への取り組みが頭は、動いても行動が伴わないようです。今の私の状態ですね。
ぶんぶんさんのブログにお邪魔して元気になってきます。
有難うございます。
投稿: 本屋のオバさん | 2008年11月24日 (月) 21時05分
しいかさま
いつも常に前向きで行動的なしいかさんから元気をいただいています。
このところお店の仕事やもう一つの仕事に時間を取られて気分転換するのことを忘れていました。
あと少し止めていた「乳がん」の薬(ホルモン抑制剤)を再度、飲み始めたせいかもしれませんね。
いくら5年過ぎたとは言え、真面目に10年間検査や薬を飲まないといけないらしいので・・・。
自分を褒めること大丈夫ということで気分が楽になりますね。

12月忙しくなりますからしいかさんもお体大切に
投稿: 本屋のオバさん | 2008年11月24日 (月) 21時11分