健康診断
1月に申し込んでおいた「健康診断」に行く。
商工会が主催の健康診断で一般企業でも毎年行われると思いますが商店街のお店などは、ほとんど商工会の健康診断に申し込むことが多い。
自治体がやる健康診断もあるがそちらは意外と行くことがない。
さて、私は女子向け?の日程が合わず11時からの検診に行った。そこにはどこかの工場の作業服をきた20代~50代ぐらいの男子?とアラフォーのオバサンや同年代の方がぞろぞろと待っていた。一人のオバサンがかなり仕切りやらしく○○さんまだこないねぇ~!誰か連絡つかないの?とかあちこちのおじさんに声をかけていた。見事な口紅にアイシャドーにここはどこじゃ!という厚顔無恥をしょっている感じだった。
少し男子が終るまで女子は、待っていてください!という係りの人の声も聞こえないぐらいおしゃべりが続いていた。
少し待つと「一人、一般の方がいますね。○○さん、お先に2階へ行ってください」
一般人?だったのだ私は・・・。どうも工場関係者がほとんどでそのスジ以外の女子は、いないようだ。みんな女子専用日に検診するらしい。(工場従業員さん専用日だったらしい)
2階に上がっていくとまず「オショウ水をとってきてください」
順番がくるのを待っていると工場仲間のオヤジさんやらオバサンが下ネタ満載で盛り上がっていた。
「先にション○○、とってくるんだよ!なみなみ注いできな」????
とにかくにぎやかな団体だ。女子が少ないことをいいことに緊張をほぐす気なのかもしれないがクスクス声を出さずに笑ってしまった。
次は心電図に血圧・血液検査と続く。
待っている間、例のおしゃべり軍団に血圧を測る女性が「少し、静かにしてくださ~い!
落ち着いてくださ~い!お呼びするまで静かに待っていてくださ~い!」彼女の指示は、2度ほど繰り返された。(どうも血圧が上がってしまうようだ)
ようやく開放されると内科検診で少し気の弱そうなアルバイト的なお医者さんが暇そうに待っていた。
30秒で「異常なし」にチェックしてハイ!終わり。
次は、例のバリュームを飲んでレントゲンを撮るやつです。バリュームは、みんな嫌いな人が多いらしい。私もゲップを出さないで待つ間がいやですね。
検診車の中で左に向いて、次は右など狭い中で右往左往している姿は、辛い!
あ~ぁ!ようやくスタートから45分後に全部終わる。
結果 身長が小さくなっていた。なぜ?体重も10月の検診より2キロ減っていた。アキのお陰かもしれない。(寒いのでイヤイヤ散歩に行っていたことを謝らねばいけない)
検査結果は、1ヶ月後。では、そのときまで楽しみ?
« 書店大プッシュ本!! | トップページ | 学校は、いま? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長い間「本屋のオバさん・・・」お世話になりました。(2018.05.16)
- 年の瀬2017.12(2017.12.26)
- 小さな幸せに包まれている?なんてことはないのだ。(2017.01.16)
- 年の瀬のわたし~!!!(2016.12.30)
- 秋のひととき~ダイエット(2016.10.23)
健康診断、面倒くさいですよね。
私も毎年受けさせられていますが、クラスの授業に影響することが無いように予定をくむのが大変でした。
最近は夏休み期間中にするようになって少しは楽になりましたが、バリューム飲んだあとは大変ですよね。
お疲れ様でした。
ところで、初めてブログを開設しました。URLは
http://shinosan@blog.so-net.ne.jp/
です。
よかったら見てみてください。
投稿: しのさん | 2009年2月16日 (月) 19時24分
おはようございます^^v
こういうウルサイ人がいると もうゼッタイダメ
自分もウルサイケド 『ション。。』とかいう汚い言葉ヮ耐えられません きっと血圧も うなぎのぼりに上がっちゃうんじゃないでしょうか
検査ヮゼッタイに必要ですよネ
私は貧血の症状が出るまで 一度も検査したことがなかったんです 貧血→便検査→癌み~つけ!というバカな状態を通ってきました 妹にヮ検査に行け! を連呼しています ウルサイなかでも結果が好いと いいですネ^^v
投稿: 台所のキフジン | 2009年2月17日 (火) 11時06分
しのさま
パチパチパチおめでとうございます。
さすがスタートすると早いですね。
早速お伺いいたします。
そういえば先日10キロ主食抜きでやせたとお話されていましたね。
体調よさそうですね。
私は、犬の散歩で2キロ減っていました。チョットうれしいです。
投稿: 本屋のオバさん | 2009年2月17日 (火) 19時46分
台所のキフジンさま
体調管理をされているのですね。
妹さんもお姉さんの教訓をしっかり聞いて健康診断受けられているのでしょうね。
健康診断も気のものですが受けないより受けたほうがいいかな?という感じぐらいの軽いノリです。絶対に病院にUターンしたくないので
もう少しで春ですからキフジンさん!ガンバ!
投稿: 本屋のオバさん | 2009年2月17日 (火) 19時51分
突然の訪問で失礼いたします。
おひさま堂です。
健康診断お疲れ様でした!
私なんぞ、もう5年くらい検診を受けていないので、記事を拝見して今年こそは絶対に行こうと、決心したところです・・
身長が低くなったとのこと、私もですよ~
どういう訳か、全盛期(?)より3cmくらい低くなりました。年齢のせいだと娘たちは馬鹿にしますが、いえいえ 「数々の社会経験とともに、謙虚になり、自ずと頭をたれる人格者になったからに違いない」と信じています。
(こんなことを言う人格者がどこにいるのだ?)
ではまた、お邪魔します!
P.S.
弊店ブログにコメントありがとうございました。
お返事が遅れ失礼しました。お許し下さい。
投稿: おひさま堂 | 2009年2月17日 (火) 20時45分
おひさま堂さま
再開され、ますますお忙しいことですね。
そしてこのようなところにお出かけいただき有難うございます。
しいかさんにエネルギーをいただき細々とおはなし会やっております。
またいろいろと教えてくださいませ。
今後ともお見知り?おきを宜しくお願いいたします。
お怪我のあとですからどうぞ体調お気をつけくださいませ。
投稿: 本屋のオバさん | 2009年2月17日 (火) 21時15分
健康診断、楽しいレポートに、笑ってしまいました。
オジサン、オバサン達の様子が、目にみえるようです。
私、一昨年は、きちんと検診したのですが、去年は行かずに、申込期限が切れてしまいました。
忙しかったから?それもあるけど、一番の理由は【注射が恐い】という情けない理由から。
血液とるのに、注射するでしょ、あれが苦手なのです。
その事を考えるだけで、もうダメ・・・。
もちろん、歯医者さんも苦手。
飛行機もジェットコースターもダメダメという弱虫です
ミズノさん、2キロ減ったとの事で、朝晩のお散歩の成果ですね。
おっと、おひさま堂さん
、こんにちは。
おひさま堂さんとは、まだお会いしていないのですが、3cmくらい身長が減っても、どうという事のないスマートな方と、うかがっています。
私に5cmくらい、わけていただきたいです。
投稿: しいか | 2009年2月18日 (水) 17時44分
しいかさま
注射嫌いですか?そうですよね。
みんな苦手ですね。ダンナのことで申し訳ありませが血管が細く針が入らずよほどうまい看護師さんでないと入らないらしいとか・・・。
今年は注射針交換してようやく取れたらしいです。
健康診断是非してくださいね。パパさんや可愛いお子さんたちのために・・・。
それにこれからもお話会続けるために。
おひさま堂さんは、昨年5月上野公園でやったイベントにいらっしゃいましたね。
スタイルのいい方でしたね。
投稿: 本屋のオバさん | 2009年2月18日 (水) 18時16分