忘れないで!
あ!今何時だっけ!って自分に問う。
今朝も忘れそうになる。それは、一日1回の朝の薬だった。
中高年になるといろいろ飲む薬が多いらしい。よく巣鴨のお地蔵様近くのお店に入ると昼食後必ずお水を頼む老人がいる。やおら薬袋から何種類ものお薬を出して飲む。
毎食後だとかなり負担に感じるが高血圧とか糖尿病とか薬局でスーパー袋にいっぱい薬をいただいている人もいる。
日本は薬天国とか言われる。とにかく処方箋には、説明されても訳が分からないものが多い。ましてや何年も飲まなくていけない薬だと薬価が高いと毎月の薬代スゴイことになる。
さて、今朝も私は、飲み忘れそうになる。
同病の仲間の集まりに行ったときに教えてもらったのだが。
① かわいい薬入れのケースとか瓶に入れる。(テーブルの中央に)
② 薬のパッケージとかフィルムの透明部分に油性ペンで事前に日
付けをいれておく。飲んだかどうか日付で確認できる。
③ ピルケース(月~日)7個入れておく。
④ カレンダーに飲んだら○をつける。
というわけで3ヶ月近く飲んでいる薬はかなり高いのがたまにキズだ。
でも主治医が途中でやめないで5年間飲んでください!と言われた。
それよりも先生が先に辞めそうなんだが。。。。
「僕が辞めても次に○○センターからいい先生がくるから」なんて気楽に言ってくれる。
以前も2年近く飲んでいた薬なのである程度の副作用は、分かっているが。。。。
このところ中性脂肪が増えているのと体重も増えている。
ダイエットしなくちゃ!ひざが痛くなってきたので。。。
水中ウォーキングもいいらしい。ダイエット今回は、治療と思い減量目標10キロ(^-^; 多分若い時の体重ぐらいになるかも。
そんな訳で日付入り薬瓶が我が家の食卓の真ん中に鎮座している。
10月は、ピンクリボン月間だったのだがあまり大きな声でアピールできず今になってしまった。
多くの仲間がウォークラリーに参加したり各地のピンクリボンイベントでボランティアをしている。
再発組の私はまだ動けていない。
どうぞ16人に一人が乳がんになっているそうなので是非面倒がらずに検診受けていただきたい。
乳腺外科のあるところがいいかも。でも市民検診とかでもいいので仮に見つかっても早く治療すれば予後がいいので。
6月に入院した時、病室で隣になった人は異変を感じても2年近くほったらかしにしていたらしい。怖いからと逃げていたのだとか。。。
気持ちは、分からなくないが術前、術後の抗がん剤の苦しさを思うと早く行けばよかったと言っていた。
ということで少し情けない話題ばかりだが健康が一番ですから
皆さん、ご自身のお身体大切に
では、また
« 季節は、秋らしく。。。 | トップページ | 晩秋のひととき »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長い間「本屋のオバさん・・・」お世話になりました。(2018.05.16)
- 年の瀬2017.12(2017.12.26)
- 小さな幸せに包まれている?なんてことはないのだ。(2017.01.16)
- 年の瀬のわたし~!!!(2016.12.30)
- 秋のひととき~ダイエット(2016.10.23)
う〜ん!
抗がん剤の苦しさか〜
背中がぞっとしてしまう・・・
私も年齢相応の薬を飲むようになってしまった。
あの時一言いわずに帰ればよかった・・・
「血圧が心配なんです〜」
そうそう「シュシュ」と血圧を測られて・・・
毎日2回お薬を飲むはめに。
もうず〜っと飲み続けなければならなくなった。
「お薬なんて飲んでないよ」という人が羨ましい、薬代高いもんね。
その分欲しい物が買えるのにさ〜
健康を買っている!
忘れずに飲もうね。
投稿: せせらぎ | 2012年10月22日 (月) 21時47分
おはようございます。血圧のお薬を飲んでいるのですね。毎日飲まなくてはならないと大変ですね。
私もこのところ、血圧が高く頭が重い感じなので近くのかかりつけ医に行って来ます。
お薬代は、本当にバカにならないですね。
ダンナも中性脂肪が高いので薬飲んでます。
本当に病院にいくと薬が付いてきますね。
最もそのせいか日本は、長寿国になった?かも
では、お薬忘れずに飲みましょうか?
投稿: 本屋のオバさん | 2012年10月24日 (水) 08時20分
おはようございます。
お薬の多さ!薬だけで満腹になりそうですよね。
A薬を飲むと胃が荒れるのでB薬を、B薬は苦いので飲みやすくするCフレーバーを・・・と。
でも、それで命をつないでいる人も多いのですから。
昨日は娘と一緒に子宮頚がん検診を受けた結果 異常なしと言われ、軽く乾杯しました。
やっぱり検診は大事ですね。
投稿: ひろみママ | 2012年10月25日 (木) 09時57分
身につまされる話しだわぁ~^^v
人ってゼッタイって云うこと云えないから 生き物なんだからね
いつも変わっていって当たり前なんだよ
その時その時に似合った生き方をすればいいんだから
がんばってね
って 06年に脳外科の担当の先生に言われたことを思いながら読んでいました
今年はまだどうしようかなあって気持ちで検査の予約もしていません やっぱりしてきた方がイイね
気持ちを奮い立たせて ・・ 自分を生かせることに集中してみます
ありがとう !!
ちなみに 朝11錠昼4錠夜9錠就寝時2錠 と 水薬3種類。。v の ダイドコであります と カマ 3回 でした^^v
投稿: 台所のキフジン | 2012年10月25日 (木) 11時09分
わたしもワシントンで「ブレストキャンサー」のウォーキングをしてきました。Tシャツは病気をして治った人はピンクでした。家族みんなで来ている人達が多かったです。
投稿: あきの | 2012年10月25日 (木) 17時00分
検診結果良かったですね。お嬢さんも一緒に受けられたこととてもいいですね。
私は、几帳面な性格でないのでよく飲み忘れます。目の前に置いてあっても今朝の薬わすれました。抗ホルモン剤を毎日飲まなくてはなりません。
お陰様で忙しさにまみれて病気を忘れています。
投稿: 本屋のオバさん | 2012年10月25日 (木) 20時44分
そうでした!大先輩のキフジンさんが。
毎日飲まなくてはならない薬で生得ているところもありますね。
このところ、ホットフラッシュや高血圧症状が出てお疲れ気味でした。
でもエイコさんの明るい笑顔に勇気をいただき頑張れそうです。
私は、俳句難しいので。。。。何か楽しみを見つけていきたいと思います。カーブスに行こうかしら?
投稿: 本屋のオバさん | 2012年10月25日 (木) 20時56分
「ブレストキャンサー」ウォーキングに参加されたのですか?
有難うございます。日本でもいろんな場所で行われていますね。そして多くのみなさんが参加され、またボランティア活動されています。
40~50代の女性が一番多くの罹る乳がんは、ご自分も大切ですが家族のために検診していただきたいと思います。
投稿: 本屋のオバさん | 2012年10月25日 (木) 21時04分
おはようございます♪
「ピンクリボン・キャンペーン」勤め先も後催しています。
バッチがたくさん来ましたので、今月の「読書会」で皆さんに配りました。
オバさんの事が有ったので最後まで悩みましたが、
「早期発見」の重要性が大事と会に持ち込みました。
早め早めで助かる命の大切さを今月だけでなく考えて欲しいですね。
来月は会いましょうね!
では、又♪
投稿: ぶんぶん | 2012年10月28日 (日) 08時25分
ぶんぶんさま
毎日送別会ですか?ということは、飲み会が続いているということですね。ウフフ
うれしいような???複雑な気持ちですね。
毎回、美術展のチケットをいただきありがとうございました。
ぶんぶんさんのお陰で「じゃあ!行ってみようか!」というきっかけになりました。
この年齢になって改めて「健康であること」の大切さを痛感しました。
次回は、必ず出席しますので。。。。
そのせつは、よろしく。
投稿: 本屋のオバさん | 2012年10月28日 (日) 17時20分
こんばんは^^v
昨日検査入院の予約とってきました
12月11日~14日の4日間でできることはみんなやってこようと思っています
先生にことしはどうする?全部やる?
って聞かれてオバサンの話をしたら・・
そうだな 全部ヤットコ
っていう昨日の外来でした^^v
投稿: 台所のキフジン | 2012年11月 9日 (金) 18時43分
。。オマケ
今日
結婚記念日^^vナンです
馬鹿と阿呆の三十三年 ・・ です^^v
投稿: 台所のキフジン | 2012年11月 9日 (金) 18時46分
台所のキフジンさま
遅くなってごめんなさい。先にメールして安心してしまいました。
検診申し込みされたと伺っていたのですが12月に予約できたのですね。
入院検診のほうが安心ですね。
やはり人間もある程度使いこんでいくとメンテナンスが必要になりますね。
何事も早めに手を打てば選択肢が増えるのと戦う時間が確保できますから。。。。
エイコさん、写真拝見して夏よりスマートになった?
ちゃきちゃんは、相変わらず穏やかな表情ですね。
こどもたちの笑顔もステキです。恋・・①さん?も可愛いですね。
投稿: 本屋のオバさん | 2012年11月11日 (日) 14時19分