小さな幸せに包まれている?なんてことはないのだ。
2017年,1月中旬を過ぎると毎日がほぼ変わりなくなっている。
ただ、このところの体調は、あまりよくない。決して病院に行くような事態になっていない。
誰しもが年齢とともに起こる現象だと思うから。仕事は、できる限り続けているが時間を減らしてもらうようにした。
ブログやFBなどに病気のことを書くことは、やはり控えたほうがよいので能天気なことを書くことにする。
さて、「今年の抱負」なんてタレントさんやスポーツ選手に聞いていることが多い。目標があることは、ある程度励みになるので課題を持つことは、いいことだと思う。
かといって60代の本屋のオバさんに抱負なんてどうでもいいこと?だろう。とにかく日々生き抜くことが大切だから。。。
以前こ「ブログで死ぬまでにやりたい10のこと」 なんてことを書いたかもしれない。書いてなかったらどうしよう。。。。?
その一つとして
「屋久島に行って縄文杉をみてこよう」なんて書いたかもしれない。もしかしたら手帳に書いていたのかもしれない。
そこで今年その課題に挑戦することにした。時期は、6月始めで夫と行くことにした。目標だったダイエットがうまくいったので。減量しないと8時間以上の登山に太刀打ちできないからだ。
私の中に家族や義母の問題、孫などどうしても自分以外のことでバタバタしているしそれが幸せだと思っていた。そろそろ、いい人という皮を被った自分に疲れてきていたのだ。
もっと自分らしく生きていこう!子どもたちや夫などから自分を解放しよう!干渉しすぎない自分とは?もう少し自分のことに目をむけてやりたいことをやっていこう!と思う。
言うは、簡単だけど先立つものとの相談だがなんとかなるもの、なん~てね。
ということでこのブログで書いておこう。そして必ず縄文杉をUPしようと思う。
昨年は、ダイエット挑戦だったが約8キロ減量できたことで若いころの体重に戻ってきた。残りは体脂肪を減らして筋肉をつけることで6月まで頑張る!
水中ウォーキングも続けよう!結構私は、へんなところが頑固なのかもしれない。
2月・3月・4月とまた忙しい教科書時期がやってくる。頑張った後には楽しみが待っている。
ということにして乗り越えていけたらいいな。。。。。。
子供の成長は早い。大人には、あまり変化がないのがさみしい。
« 年の瀬のわたし~!!! | トップページ | 50年ぶりのお墓参り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長い間「本屋のオバさん・・・」お世話になりました。(2018.05.16)
- 年の瀬2017.12(2017.12.26)
- 小さな幸せに包まれている?なんてことはないのだ。(2017.01.16)
- 年の瀬のわたし~!!!(2016.12.30)
- 秋のひととき~ダイエット(2016.10.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おばさん!病気のことも書いたっていいと思うよ。
「歳をとるってそうなんだ」って若い人にも教えてやれる。
私は人生の先輩と暮らしてこなかったから「えっ!」て思うことが多すぎる。
そしてみんなそうだと知らずに悩む。
これからやりたいこと!ブログに書いていたよ、縄文杉のこと私知っていたもん。
私も10個もあげられないがやってみたいことを考えたことがあります。
でも犠牲にすることが多くて重いが叶えられないが現実。
犠牲を少なくしてやれることに挑戦だよ。
まず大相撲春巡業を見に行く、静岡に来るからさ。
席も少しづつお兄ちゃんから貰ったお小遣いを貯めてたお金でたまり席を気張った。
孫にはなかなか会えないがこれも成長なんだからと自分に言い聞かせて我慢しています。
ダイエットが大きな壁です、血液検査を丸にするには少し痩せなくては・・・
楽しく暮らすためにあれこれ考えようね。
縄文杉のUPを待っています。
投稿: せせらぎ | 2017年1月16日 (月) 21時33分
ナカムラも体調の事も、能天気なことも書いてくれはったらいいと思います。それにしても8キロ減量とはすごい。先日膝がいたくなり行きつけの接骨院の先生に痩せなさいと注意されました。仕事を辞めて父の介護の生活になって、なんと10キロ太ってしまったのです。母の看護生活の時は、仕事と病院との行き帰りと父の世話と家事で結構体重は一定してたんですが、父だけになって父がベッタリしだした途端太りだした。なんかいつもなんか口に入れてた感じ。どんな感じで痩せはったんですか?見習いたいです。
縄文杉楽しみにしてます。
教科書販売期間頑張ってください。近かったら本気で手伝いたい(笑)
今年もよろしくお願いします。
投稿: ナカムラのおばちゃん | 2017年1月17日 (火) 00時26分
有難うございます。確かに歳をとってきていますね。若い時には、感じない何かがジワジワと体にまとわり付くようです。
せせらぎさんの日々の楽しみ方に憧れます。無い物ねだりですかしら?
ダイエットは、見た目だけでなくこのままの体型では、心筋梗塞や心不全、脳梗塞など命にかかわる病気になるかも?って思い覚悟を決めて始めました。
最近のニュースでも中高年のダイエットは、寿命にもいいとか?
まぁ、長寿を望んでいないが家族に迷惑かけないようにしたいですね。
こればかりは、何ともいえないですが。たいじゅうを落としたことで階段上りが楽になりました。
そのうちに、沼津方面に美味しい魚食べに行こう!ってのも計画にいれておきます。そしたらせせらぎさんに逢えるかもしれませんね。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年1月19日 (木) 08時52分
お父様の介護本当にたいへんでしたね。そしてその後の後始末などストレスがいっぱい肩にのしかかったことでしょう。良く頑張りましたね。親をおくることは、子どもの務めとは言え、誰も始めての経験ですからね。
どうぞ、これからは色んな事にチャレンジして楽しんでくださいね。
ダイエットは、TVで観たじょせいの影響ですかしら。何かに必死になって頑張る姿に感化されたのでした。逃げないでやりたいことのためにぶつかって行く姿に感銘しました。自分なりの目標を定めて諦めずに少しづつやれるとイイですね。
頑張ってくださいね。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年1月19日 (木) 09時04分
こんばんは。
年を取ったら、まわりに甘え過ぎない程度に好きなこと、やりたいことをしましょうよ。もちろん先立つものと、健康が許す範囲でですが。
お孫さんはみなさん女の子でしたね。うちの娘の子は男の子と
分かりました。まあどちらでも無事に生まれてくれればよいのですが。
私も、今年は娘の出産の世話という大仕事がありますが、実は
台湾に行ってみたいのです。
昨年『湾生回家』という映画を観ました。一緒に観た友人と台湾に
行ってみたいね、と話しました。
中国に飲みこまれそうな台湾を今のうちに見ておきたい
故宮博物院を見学したい、
それと、母の遺品の小さな指輪が入った箱に台北のお店の住所が
書いてあるので見てみたくなったのです。
できたら、の夢ですが・・。
投稿: ひろみママ | 2017年1月23日 (月) 21時39分
遅くなって申し訳ありません。まごちゃんは、男の子さんですか?
いいですね。娘の子は、みんな女の子ですから羨ましいです。
最もこればかりは、神様の決めることですから無事孫ちゃんが誕生しますようお祈りいたします。ひろみママさんも体調整えて1~2ヶ月頑張ってくださいね。
さて、台湾ですか?楽しみですね。私たちもいける時に行こう!って決めました。
台湾は、3時間ぐらいで行けますからたのしんでくださいね。故宮博物館は、じっくり観たいですよね。私は、10年ぐらい前に行きました。食べ物が美味しいですね。もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね。
追伸:
つぼみさんが3月いっぱいでおしごとをリタイアされるのだそうです。早めにやりたいことをスタートしたいそうです。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年1月27日 (金) 17時39分