ルビー婚式と屋久島
まさかこんなにブログ更新しなかったとは、我ながら呆れています。
ご無沙汰しております。多分、本屋のオバさん、とうとうブログやめたんだぁ!
って思われたかもしれません。
そうなんです。かなり面倒くさくなっておりました。
でも 皆さんのブログを覗いたら私も細々とでも書かねばなんて思いました。
ということで5月末から2泊3日で屋久島に出かけたことをUPいたします。
先日、TVで遭難事件が映りましたのでえ~!大丈夫だったの?という感じですが。
無事帰ってきております。
まず、なんで年寄りが屋久島なんぞに、ましてや「縄文杉」に登ってみてきたのだから。
少し前にブログで「死ぬ前にやっておきたい10のこと」などと書いたことがありました。
そうです。昨年9月からダイエットをしておりました。もちろん「屋久島」に登るためでした。
無事、体重10キロ落としました。毎日、ウォーキングを続けました。
そして今年5月8日が「ルビー婚式」でした。40年目をルビー婚式ということだそうです。
30年目が真珠婚なんですね。間違えてました。(タイトル訂正させていただきました)
30年目には、確か2泊3日で「台湾」へ行ったような?仕事の都合でなかなかお休み日程が難しいので仕方ないです。自営業のサガでしょうね(苦笑)
<行程>
①日目
5月31日朝6:30発羽田~鹿児島 ~屋久島へ
屋久島空港からレンタカーで島内一周ドライブです。
ウミガメの産卵地など巡り、早めにホテルへ
②日目
朝4:15 縄文杉登山コースの我々をガイドさんが迎えに来てくれました。
途中まで車で行き、バスに乗り換えて登山口へ
ようやく宿で準備してもらった朝食にお弁当を食べて6:00出発まで待機してました。
さて、我ら中高年2人と20代のおにいちゃん、30代の会社員のおにいさん?との4人組にガイドスタッフ58歳おじさんがグループとして行動します。各グループは、4~6人ぐらいです。
6月1日、縄文杉登山コース全員で 82名です。各グループごとに縄文杉をめざしました。
歩行距離は、往復で22キロ、6:15登山出発! トイレは、必ず行っておきましょうね。
では、写真で 木道を歩いている私です。まだまだ周りの景色をみる余裕があります。
登山靴は、昔のものが傷んでしまったの新しいのを買いました。
苔が見事です。屋久島は雨が多く湿気が高いのですが当日は、晴れていました。
運がいいでした。苔がキラキラ輝いてみえます。
<ウィルソン株>
超有名になりましたね。全員ここで写真撮ってました。
石原○○氏がCMで屋久島縄文杉へ行く途中にある切株の中から撮ったら
ハートの形に見えるとか。良縁があるらしいです。???
さて、まだまだ元気に歩いている私ですが30代のお兄さんは、ちょっとお疲れ気味です。
私は、ガイドさんについてしっかり歩きました。
木道から本格的に登山スタイルになります。急な岩場が続きます。
息が上がり始めました。途中いっぱい見事な屋久杉がありますが
パスさせていただきます。写真UP限界にきてますので。
到着で~ssssっす。10年間期待していた縄文杉にようやく会えました。
途中、休憩や昼食を済ませて11:00に縄文杉にたどり着きました。
神秘的な姿になんだか神々しさを感じます。スピリチャルな世界が広がっています。
2700年前からここに立っていたなんて信じられないです。
幹回りも大人10人が手をつないでも届かないぐらいの太さです。
この感動は、行ったひとだけが味わえるのでもしよかったら挑戦してみてくださいね。
条件は、75歳までの人で足腰がしっかりしていて帰って来られる人のみだそうです。あくまで遊びですから~ということです。無理しないことですよ。
さてさて、20分間、縄文杉のエリアで休憩して再び、朝出発した登山口までテクテク戻らなくてはいけません。行きはよいよい帰りはつらいです。下りは、思いのほか足に負担がかかります。30代お兄さんが遅れだします。
一緒にいった夫は、東海道やら中山道など五街道を徒歩旅行をしたつわものですから70近いおっさんなのにガンガン歩いています。余裕しゃくしゃくですわ。
オバさん、なんだか帰りも快調です。5時間近く歩いてもついて行けそうです。
ガイドのおじさんも行きは、かなりおしゃべりでしたが帰りは、早く帰りたいのか無口になり
さっさと歩いています。
ようやく登山口までたどり着きました。17:10でした。
グループメンバー4人で万歳三唱でした。
夫は、感激が続いていたようでお互い握手してバスに揺られてホテルに帰ってきました。
今回泊まった宿です。JRホテル屋久島です。
③日目
レンタカーでまだ行っていない千尋の滝(せんぴろのたき)やトローキの滝へ
14時の飛行機なので適度に買い物をしました。
ということで冥土の土産みたいな我々のルビー婚式記念の
「屋久島」 旅行も無事終わりました。
おまけ せっかく靴を新調したので7月に尾瀬へ行くことにしました。
やけにアクティブになった本屋のオバさんでした。
これからも細々とでも更新してまいります。
ありがとうございました。
« 50年ぶりのお墓参り | トップページ | 年の瀬2017.12 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルビー婚式と屋久島(2017.06.17)
- 2015年夏の風景 Vol 1(2015.08.04)
- 秋の1日(2014.10.28)
- 伊勢の旅(2014.06.08)
- まちかど雛めぐり(2013.02.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久しぶりですね。
屋久島旅行いってらしたんですね。
口に出して宣言すると叶うんですね。
実は私もテレビで屋久島で遭難?の報道を見て心配しました。
おばさん本当に行くのかしら???だった。
久しぶりのブログが報告だなんて「粋」だね。
私は到底行けないな〜
ウイルソン株の「ハート」見事ですね。
7月の尾瀬!お天気に恵まれたらいいね。
私は二十歳の頃行きましたがすごーく歩いたような!
長蔵小屋に泊まって、翌日また歩いて・・・
歌みたいないい雰囲気はなかった。あと10年若かったらいけるかも?
投稿: せせらぎ | 2017年6月17日 (土) 21時39分
ご無沙汰しておりました。コメント有難うございます。
せせらぎさんのブログにこっそり覗いておりました。
コメント書けず申し訳ありません。
尾瀬に行ったことがありましたか?いいですね。
私は、まだ行けてないです。近くまで行ったことは、ありましたが。
屋久島は、念願だったので良かったかな⁇と思いますが。
さて、次は如何しましょうか?
と言っても動けるうちですね。せせらぎさんは、海にも富士山にも近く
すぐ出かけられて楽しみですね。
これからは、せせらぎさんのブログにもおじゃましますね。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年6月17日 (土) 22時18分
こんにちは。すごい!!!
ダイエット成功するは、念願の屋久島いくわ。
ぐうたらのナカムラには、真似ができません。
投稿: ナカムラのおばちゃん | 2017年6月18日 (日) 16時51分
ありがとうございます。いやいや今回の旅行は、曰くつきです。
14年前に乳がんになり、そして術後9年目で局所再発というかなり
ショックでした。。なんとか再手術後5年目なので。。。。。
そんなこんなで頑張った自分へのご褒美をあげたかったかったのです。
最もかなりきつくてもう一度行けばと言われると「無理」ですね。
屋久島に行くという課題をクリアできたことがちょっとうれしいです。
ナカムラさんらしい何かに挑戦されるのもいいですよね。
また、ブログにおじゃましますね。インスタも楽しみです。
公言してしまったのでどうしてもやらねばなんて思った私でした。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年6月18日 (日) 18時58分
お久しぶりです。
目標を立ててそれに向かって準備して、実行して
すごいことですね。
真珠婚もおめでとうございます。
次は目標金婚式かしら。
夫婦でいればこその目標です。
お二人でお体大切にね。
確かにブログが私も面倒くさくなっております。
週2回も更新して、あんなに楽しかった時もあったのに。
独り暮らしになって約1年。見直しの時だわ。
投稿: ひろみママ | 2017年6月21日 (水) 11時47分
ご無沙汰しております。御嬢さんの赤ちゃんのお誕生
おめでとうございます。
かわいいですよね。あのなんとも言えないかわいさは、宝物ですね。
さて、おかげ様で無事屋久島行けました。行くといっておきながら
時間が経つとたぶんあきらめていたことでしょう!
いろいろあった人生ですけど今を楽しめばそれでよし!ですね。
最も金婚式までお互いモツか分りませんね。
知人・女優 谷 英美が川越で朗読会「東京タワー」を7月18日(火)
あります。もし、都合が合えばご一緒しませんか?
後日、ご連絡いたしますので。。。
投稿: 本屋のオバさん | 2017年6月21日 (水) 14時55分